・・・ファンにとっては今更かもしれませんが・・・
Butterfly(この曲名もツボを押さえていていいですね)二曲のPVとジャジーなピアノソロの動画の計三本が最近アンディ自身によってネット上にアップされました。Butterfly、お洒落に仕上がってます。いい曲だなあ。自主制作的な形態をとってますけど、思いっきりプロフェッショナルに作られてます。こういう無料ネット配信による自主プロモーションが今は多いですメジャー系アーティストでも。
Butterfly
Butterfly Lullaby
後者、ノスタルジックでいいっす。20世紀初頭のパリか中盤のハリウッドか。フランス好きだもんね。
youtubeのアンディのアカウントには昔の動画もアップされてます。唯一JAPANツアーを組まなかったSomewhere Deep in the Night(捧げられたのは亡くなった日本の友人)からのは私もまだ見てないんですけど*。こちらは既に公開されているSomething EverydayのPVですが、いくぶん軽く作られています。
*今見たら題名だけでプライベート動画だった・・・w
Beautiful Mess
既に日本ではAVEXから発売中ですが、9月8日に英国発売となります。
(7/31追記)
昨晩また追加されてました。プライベート動画を除いてSOSとしての動画を一覧っておくと、
facebookのSOSプロフィールならびにコミュニティにはアンディ自身によって以下の動画がアップされてます。facebook登録者しか見られない?招待制じゃないので登録してもいいかも。
Somewhere deep in the night..(冒頭に挙げたアンディのプライベート演奏)
Love Won't Let You Down(昨晩断片的にあげてました、PV)
Where Our Love Grows(昨晩断片的にあげてました、PV)
ちなみに前記*はこちらの映像ね。alpine crossing
初心者向けゲレンデに見えるのは気のせい・・・?
***
swing out sister(wikipedia,jp)
SwingOutSister.com;SOSファンサイトの老舗でアンオフィシャルと言いつつアーティストサイドからはオフィシャルです(レコード会社が絡んでないということ)。フォーラムの参加方法がめんどくさいので参加してませんが。
Japanese fan site;いつのまにか出来ていたようです(問題あったらリンク外しますけどwikiからリンクされてるんでいいのかな)
Japanese official site (AVEX) ;Beautiful Messプロモーション用サイトで、発売・来日公演告知で更新が止まるといういつものパターン。しかし壁紙がある。
アーティストサイドはMyspaceや、最近ではyoutubeやFacebookで気まぐれに近況を伝えてくれてます。さいきんはアンディのほうが多いかな、自国ツアーや秋に向けてのプロモーションか。アップされる動画がそれぞれびみょうに違うんだよね・・・
(TB代行送信でも届くことがわかった)
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
2008年7月29日火曜日
2008年7月18日金曜日
ネットミュージシャンの先駆者ピーター・ガブリエル、音楽業界へ苦言
さすがだなあと思う反面、本業にもっと専念してほしいですけど。。。日本はホールに舞台装置の制約がありすぎて、PGらしいショウ的なライヴやりたくないのはわかるけど、来なさすぎだよっ
ピーター・ガブリエル「現在のレコード産業の構造は終焉を待つばかりだ」
引退したら泣くぞ。だいたいジェネシスのフロントマンだったって知らん世代も多いのでは(ジェネシス自体知らなかったりして
Macユーザじゃなかったので最初ネット向けソフトを売り出したとき環境がなくて泣いたもんだなあ・・・PGの部屋をリアルタイムで探訪しながら秘蔵映像見たり楽曲聴けるぞ、って当時は非常にうれしかった。今は普通だけど。PG自身も進化を止めないのが凄い。音楽は結局はミュージシャンが作るもので、多大な手助けをするのが会社。ところがそこで後者が大きくなりすぎたのが歪んだ音楽業界だ、だからネットではバンバン自分らの音楽映像垂れ流してやるんだってバンドは案外いたりする。メジャー級でもライヴ隠し撮りをようつべにアップ推奨してたりね。自信あるんだろうけど。
PGのライヴDVDとか泣くほど凄いもんなあ。ほとんど崇拝的募金な意味合いで買った、前回前々回ヨーロッパアメリカツアー全ライヴCD(20万円とかした?ああ馬鹿なことを・・・)、しょうじき、音だけだと物足りない。やっぱライヴ見たいなあ。新譜で。
音楽業界を牽引する技術的進化については素晴らしい。でも・・・音楽的進化についてはどうなんでしょう・・・
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
ピーター・ガブリエル「現在のレコード産業の構造は終焉を待つばかりだ」
引退したら泣くぞ。だいたいジェネシスのフロントマンだったって知らん世代も多いのでは(ジェネシス自体知らなかったりして
Macユーザじゃなかったので最初ネット向けソフトを売り出したとき環境がなくて泣いたもんだなあ・・・PGの部屋をリアルタイムで探訪しながら秘蔵映像見たり楽曲聴けるぞ、って当時は非常にうれしかった。今は普通だけど。PG自身も進化を止めないのが凄い。音楽は結局はミュージシャンが作るもので、多大な手助けをするのが会社。ところがそこで後者が大きくなりすぎたのが歪んだ音楽業界だ、だからネットではバンバン自分らの音楽映像垂れ流してやるんだってバンドは案外いたりする。メジャー級でもライヴ隠し撮りをようつべにアップ推奨してたりね。自信あるんだろうけど。
PGのライヴDVDとか泣くほど凄いもんなあ。ほとんど崇拝的募金な意味合いで買った、前回前々回ヨーロッパアメリカツアー全ライヴCD(20万円とかした?ああ馬鹿なことを・・・)、しょうじき、音だけだと物足りない。やっぱライヴ見たいなあ。新譜で。
音楽業界を牽引する技術的進化については素晴らしい。でも・・・音楽的進化についてはどうなんでしょう・・・
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
2008年7月16日水曜日
SNSは困ります
たくさんありすぎて。国内のは情報が遅くて今ひとつ使えなくなってますね、mixiに依存している人は立ち遅れる傾向にあります。そりゃそうです、みんな得なチケット取得方法は秘匿したいもんですから、肥大化したmixiで大々的に教えようなんて奇特な人はもはやいない。疎なSNSや目先の違うSNSでいろいろ情報を出す、というのはプロの人に多い方法です。myspaceで近況を教えてくれていたswing out sister、アンディがFacebookにひっそりコミュニティを開設されておりました。比較的アクティブでおもしろいけど、「あんまり教えたくない臭」がするので、マイスペからリンクしてる、とだけ書いておきましょう。今のところ誰でも参加できるみたいだけど、少数でいきたい、という気持ちはわかる気がする。アンディはFaceをメインにするのかなあ。動画や写真もあり。BeautifulMessは9月に英国で発売決定だそうです。フランスでお祝いだそうで、いいなあ。旅行計画がぽしゃった自分はどうもやる気がでません。あ、先週沖縄行ったばかりだけどね。よかったのはKWEENだけだったなあ。。
2008年7月9日水曜日
オリンピック目前にfree tibet絡みコンピが発売;sting
やっぱり、と言うべきか、遅い、と言うべきか。このての政治的コンピは久々な気がする。スティングは必ず参加するだろうなあ、と思ったらやっぱり。
Songs For Tibet - The Art of Peace
2008年8月5日発売予定。国内盤はよくわかんない。
Sting, Dave Matthews, Alanis Morissette, John Mayer & other Top Artists send a musical message of support to Tibet and the Dalai Lama - 'Songs for Tibet' set for release August 5, 2008 in time for the Olympics...
原文なっがーいので訳しません。読みたい方はどうぞ。
Songs For Tibet - The Art of Peace
2008年8月5日発売予定。国内盤はよくわかんない。
Sting, Dave Matthews, Alanis Morissette, John Mayer & other Top Artists send a musical message of support to Tibet and the Dalai Lama - 'Songs for Tibet' set for release August 5, 2008 in time for the Olympics...
原文なっがーいので訳しません。読みたい方はどうぞ。
2008年7月2日水曜日
swing out sisterのダイドーのCM!!
なつかしい!
fooled by a smileってbreakoutのあとにずいぶんハマったなあ。ファーストアルバムでデビュー曲のblue moodとsurrenderは別格として、シングルカット向けというとこの曲。ああ80年代。華やか。クオリティ高。
myspaceでフレンドになってもらったよ。マイスペのメジャー系ミュージシャンって当初はわりとプロモ用として気楽にフレンドにしてくれてたみたいだけど、今はガン無視か知己以外受け付けないって人が多勢。うれしい。
fooled by a smileってbreakoutのあとにずいぶんハマったなあ。ファーストアルバムでデビュー曲のblue moodとsurrenderは別格として、シングルカット向けというとこの曲。ああ80年代。華やか。クオリティ高。
myspaceでフレンドになってもらったよ。マイスペのメジャー系ミュージシャンって当初はわりとプロモ用として気楽にフレンドにしてくれてたみたいだけど、今はガン無視か知己以外受け付けないって人が多勢。うれしい。
登録:
投稿 (Atom)